お知らせ
ブログ 永代経法要おわりましたけど~!
みなさん、ようこそのご閲覧でございます。
空心菜~、よりも~、搾菜がー好ーきー♪(´Д⊂ヽ
真哉シンサイ君です(´・_・`)
6月6~8日で永代経法要も無事終了し、よそのお寺からも
ご門徒の皆さんがたくさん来られ有難いご縁となりました。
講師の田坂先生も3日間有難うございました。
田坂亜紀子先生とは大学時代からのご縁で、お会いしてもう24年が経つわけです。
龍谷大学の伝道部という宗教サークルの先輩でよく恋愛観について、酒を交わしながら語りあったものです。
田坂先生のご実家である超専寺さんの方にも子供会をしに伺わせてもらった記憶があります。
それはそれとして、あざっす!
さてさて、やっと九州も梅雨入りしましたね。
雨続きではありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
「晴耕雨読」という言葉があります。
「よく晴れた日には田畑を耕して汗を流し、雨が降る日には家の中で読書をし教養を深める」こと。
ここから、俗世間から離れ、自然にまかせてのんびり暮らすこと、悠々自適の生活を楽しむこと。
雨が続くと元々入れていた用事が延期になったり、中止になったりとしょぼくれることが多くなりますが、
それも自然の流れ。その時々にあった過ごし方ができれば何よりなのです。
ぶー垂れることなく、新しいことを探すのもいいのではないでしょうか。
たのしいこともかなしいことも、きのあう仲間とビールねんぞで一杯もやるのもよいですな♪