ブログ 筑前琵琶がやってきた、やーやーやー!

皆さま、ようこそのご閲覧でございます。

博多どんたくで流れる「ぼんちかわいいや」の歌の

「あかちょこべ」の意味が「おっぺけぺー」ばりに解らず、

迷宮入りしそうな真哉シンサイ君です。🔎

 

今日は、博多どんたく-港まつり-の日

5月3・4日に行われる福岡市(国内でも)最大の集客数をほこると言われている

お祭りの日でございます。🥁🎉

各土地に演舞台が設けられ、出し物がおこなわれたり、パレードがあったり、

福岡市の文化祭のような感じですかね(∩´∀`)∩

 

元々は「博多松囃子」が起源であり福岡や博多の街を祝って回っていたようですが、

この松囃子一行に後続して、一風変わった出で立ちや出し物のことを「通りもん」と呼び、

これが現在の博多どんたくに繋がるそうな…

 

つまり、お調子者たちの集いであったのでしょうか…私も混ざりたい(笑)

ミッキーマウス達もパレードに参加することも…

今年は、松岡修造や山崎まさよしが来ていたとか…

 

とにかく!そんなどんたくに毎年参加し、毎年専立寺にお見えになる

筑前琵琶保存会どんたく隊のみなさんが今年もこられました!(^^)!ワーイ

 

素敵な琵琶の音色と、おうたを献楽してくださいました。

ありがとうございました。

 

本日は、専立寺女性軍がお出かけだったので、

不肖、真哉シンサイ君が接待の準備をさせて頂いた次第であります。

 

どんたく隊の9割が女性陣なので、お菓子を大変喜ばれ、

せっかくだったので全部持っていって頂きました。🍬🍭🍫

 

Youtubeチャンネル「うる専立寺ぃやつら☆」にもその模様を配信しております。

https://youtube.com/shorts/dm9VxUqHvX8?feature=share

 

明日も福岡は熱い夜になることでしょう…